2017
2017年06月03日
撮影「品川区をもっと住みよくするには?」
先日撮らせてもらったワークショップ。
「品川区をもっと住みよくするには?」
初対面の方々が、一気に盛り上がる会場!とても興味深かったです。
品川区に住んでいる、あるいは通勤している人たちが集まって、品川区のことを話し合いまとめる、というのが今回の流れ。
集まったのは、お子さん連れの方から、勤めているだけという方、商店街の活性化を頑張っている方…30代から70代まで、多種多様でした。
品川区がより住み良い場所にするために、何かできないだろうか、と思っている人たちなので、
続きを読む
「品川区をもっと住みよくするには?」
初対面の方々が、一気に盛り上がる会場!とても興味深かったです。
品川区に住んでいる、あるいは通勤している人たちが集まって、品川区のことを話し合いまとめる、というのが今回の流れ。
集まったのは、お子さん連れの方から、勤めているだけという方、商店街の活性化を頑張っている方…30代から70代まで、多種多様でした。
品川区がより住み良い場所にするために、何かできないだろうか、と思っている人たちなので、
続きを読む
akikoyanagawa at 06:12|Permalink│Comments(0)│
2017年04月08日
桜、2017年春
今年のサクラの写真は、iPhone 6sのみで。
ああ、これはきれいだなと、桜を見つけた時手元にはiPhoneのみ、という日が多かったためです。
ProCam4のアプリが、露出をマニュアルで決めて撮れることを思い出し、チャレンジ。
思った以上の出来に満足です。
→【ProCam 4】(App Store)
→【桜、2016年春(2016/4/2)】
→【桜、2015年春(2015/4/4)】
→【桜、2013年春(2013/4/9)】
→【桜、2012年春(2012/4/9)】
ああ、これはきれいだなと、桜を見つけた時手元にはiPhoneのみ、という日が多かったためです。
ProCam4のアプリが、露出をマニュアルで決めて撮れることを思い出し、チャレンジ。
思った以上の出来に満足です。
→【ProCam 4】(App Store)
→【桜、2016年春(2016/4/2)】
→【桜、2015年春(2015/4/4)】
→【桜、2013年春(2013/4/9)】
→【桜、2012年春(2012/4/9)】
2017年02月04日
マリメッコ展@渋谷東急Bunkamura
マリメッコ展、覗いてきました。
マリメッコというテキスタイル会社(オリジナルデザインの柄を、布地などにプリントして売っています。最近は洋服や食器、ポーチなどにも展開。)の、黎明期から今まで。
なんとなーく知っていて、好きな柄もあって、時々買い物していますが、1949年にできた小さなテキスタイル工場(プリンテックス)からスタート、布地も見てもらうためにファッションショーを開催&大評判、そこからマリメッコが生まれたことや、事業としてすぐにうまくいったわけではなかったことなど、知らないことがたくさん。
有名なウニッコが初期のものだとか、
あの車のデザイン「ブ ブー」は、日本のデザイナーさんのものだということも初めて知りました。
テキスタイルから洋服デザインにするときに、柄を小さく服に合うようにしたりということもあったんですね。
展示は時代ごと、デザイナーさんごとに分かれていますが、続きを読む
マリメッコというテキスタイル会社(オリジナルデザインの柄を、布地などにプリントして売っています。最近は洋服や食器、ポーチなどにも展開。)の、黎明期から今まで。
なんとなーく知っていて、好きな柄もあって、時々買い物していますが、1949年にできた小さなテキスタイル工場(プリンテックス)からスタート、布地も見てもらうためにファッションショーを開催&大評判、そこからマリメッコが生まれたことや、事業としてすぐにうまくいったわけではなかったことなど、知らないことがたくさん。
有名なウニッコが初期のものだとか、
marimekko(マリメッコ)
あの車のデザイン「ブ ブー」は、日本のデザイナーさんのものだということも初めて知りました。
テキスタイルから洋服デザインにするときに、柄を小さく服に合うようにしたりということもあったんですね。
展示は時代ごと、デザイナーさんごとに分かれていますが、続きを読む
2016年08月13日
夜の不思議の水族園 2016
去年、最終入場時間に間に合わなかったので、今年こそとやってきました。
葛西臨海公園、夜の不思議の水族園 Night of Wonder。
2017年8月13日〜16日の期間中、20時まで開園していて、トークショーや、電気を消した水槽を観察することができます。
常設展示の水槽を、18:30〜順次消灯。
電気が消えると、岩の隙間に隠れてしまう魚も多いのですが、続きを読む
葛西臨海公園、夜の不思議の水族園 Night of Wonder。
2017年8月13日〜16日の期間中、20時まで開園していて、トークショーや、電気を消した水槽を観察することができます。
常設展示の水槽を、18:30〜順次消灯。
電気が消えると、岩の隙間に隠れてしまう魚も多いのですが、続きを読む
2016年06月22日
トワニー ミラノコレクション2017予約
ミラノ・コレクション2017の予約、今年もはじまっています。
例年通り、楽天内のファンドーラさんで予約しました。少し市価より安く販売しています。
【楽天市場】トワニー ミラノコレクション2017:コスメショップ ファン・ドーラ
例年同様、保湿成分多めのトワニーのを予約しました。
黄色みの強い私の肌だと、粉の白っぽさが目立つので、頬の上を中心に置いています。ブラシでくるくる馴染ませて、しばらくすると馴染み、ファンデーションほどではないけれど、色ムラを軽くしてくれます。
6/21夜現在で、残り5個!
きのう15個だったから、あ、これは明日には無くなるかな…?
(過去に書いたレビュー)
→【トワニー ミラノコレクション2016予約】(2015.6.22)
※これ、今使っています。12月の発売日にすぐ届きました。
→【【トワニー版】ミラノコレクション2013フェースアップパウダー】(2012.12.12)
※これが一番詳しく書いています。
→【【トワニー版】ミラノ・コレクション2014 フェースアップパウダー】
※こちらはほぼ外観のみのレポート。
例年通り、楽天内のファンドーラさんで予約しました。少し市価より安く販売しています。
(2016/7/9 追記)
※↑ファンドーラさんでは売り切れになっていました。
トワニーのミラノコレクションフェイスパウダー、予約受付自体はまだまだ続いているはず。
「トワニー」化粧品(カネボウの中のブランド)を扱っている薬局に行くと早いと思います。最初の年は私も店頭で買いました。
※↑ファンドーラさんでは売り切れになっていました。
トワニーのミラノコレクションフェイスパウダー、予約受付自体はまだまだ続いているはず。
「トワニー」化粧品(カネボウの中のブランド)を扱っている薬局に行くと早いと思います。最初の年は私も店頭で買いました。
【楽天市場】トワニー ミラノコレクション2017:コスメショップ ファン・ドーラ
例年同様、保湿成分多めのトワニーのを予約しました。
黄色みの強い私の肌だと、粉の白っぽさが目立つので、頬の上を中心に置いています。ブラシでくるくる馴染ませて、しばらくすると馴染み、ファンデーションほどではないけれど、色ムラを軽くしてくれます。
きのう15個だったから、あ、これは明日には無くなるかな…?
(過去に書いたレビュー)
→【トワニー ミラノコレクション2016予約】(2015.6.22)
※これ、今使っています。12月の発売日にすぐ届きました。
→【【トワニー版】ミラノコレクション2013フェースアップパウダー】(2012.12.12)
※これが一番詳しく書いています。
→【【トワニー版】ミラノ・コレクション2014 フェースアップパウダー】
※こちらはほぼ外観のみのレポート。
2016年05月26日
2017年も手帳はモレスキン
モレスキンの2017年のプランナーを入手!
いまの使い方が気に入っているので、来年も今年と同じ布陣で行きます。
(ゆるゆるっと、一週間を俯瞰するのに、Get to Work Bookも試しつつ。)
→【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】
2017年1月始まり、12ヶ月分のマンスリーと、星の王子さまデイリー。
双方ともラージサイズです。
どちらも中身は、今使っているものと違わない(たぶん)ので、中身の詳細写真は、去年でご確認を〜。
→【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)
表紙はクロス張り、色はほのかに黄緑色。
オマケは厚紙の栞と、帯裏には切り取って使えるマスコット(で合っているのかな)。
中身も含めて主張が控えめで、とても使いやすいです。
水彩絵の具を使うとごわごわになったり、スタンプがあっさり裏抜けしちゃったりしますが、それも「味が出てきた」と感じ、とても愛しいです。
最近の使い方はこんな感じ。続きを読む
いまの使い方が気に入っているので、来年も今年と同じ布陣で行きます。
(ゆるゆるっと、一週間を俯瞰するのに、Get to Work Bookも試しつつ。)
→【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】
2017年1月始まり、12ヶ月分のマンスリーと、星の王子さまデイリー。
双方ともラージサイズです。
どちらも中身は、今使っているものと違わない(たぶん)ので、中身の詳細写真は、去年でご確認を〜。
→【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)
表紙はクロス張り、色はほのかに黄緑色。
オマケは厚紙の栞と、帯裏には切り取って使えるマスコット(で合っているのかな)。
中身も含めて主張が控えめで、とても使いやすいです。
水彩絵の具を使うとごわごわになったり、スタンプがあっさり裏抜けしちゃったりしますが、それも「味が出てきた」と感じ、とても愛しいです。
最近の使い方はこんな感じ。続きを読む