舞台
2022年05月19日
俳優を引き立てる、「木版画的」舞台装置
期待通りの面白さ。
『ブック・オブ・ダスト』映画館で観てきました。
イギリス舞台を映像で見られる、ナショナルシアターライブの一作品。
映画化もされた小説『ライラの冒険』の前日談を舞台化したもの。
まだ生まれたばかりのライラを守るべく、12歳の少年マルコムと、16歳のアリスが奮闘します。
脚本のテンポが良く、時に笑いを誘いながらも、女性の生きにくい環境についてのやりとり、善のために人を殺めて良いのだろうか…という問いもあり。
互いに歪み合う少年少女が少しずつお互いを認め合うようになる過程も自然で、微笑ましく眺めていました。
視点が舞台上のキャラクターに近づいたり、俯瞰的に見る位置まで遠のいたりする体験に、ワクワクしっぱなしでした。
そして、特筆すべきは舞台装置!
ほとんど物理的な装置はなく、プロジェクションマッピングなのですが、固定の映像ではなくアニメーションになっていて、物語の世界を見事に表現しているのです。
特に「洪水」の水には息を飲みました。
あえてリアルにはせず、木版画のような荒涼とした風合いを使うことで、俳優に目がいくよう「退いた」表現に徹した、と演出家。
確かに色合い鮮やかに、リアルに描き過ぎてしまうと、そちらに目が行ってしまうかもしれない。このバランス感が絶妙でした。
客席はコの字型に舞台を囲んでいて、舞台との視点の高さもほぼ同じ。
これは劇場で見たら、楽しいだろうなあと、客席のみなさんが羨ましく感じました。
-----------
今年のラインナップも発表になっています。
全部見にいくぞー。
-----------
今回のブックオブダストの原作はこちら。
原書。
-----------
『ライラの冒険』二度映像化されているとのこと。
2007年映画版と、
2019年からのBBC放送ドラマ版。
2020年にはシリーズ2も。リンさん(リン=マニュエル・ミランダ)出てたんですね!
「黄金の羅針盤」は原作こちら。
原書。
『ブック・オブ・ダスト』映画館で観てきました。
イギリス舞台を映像で見られる、ナショナルシアターライブの一作品。
映画化もされた小説『ライラの冒険』の前日談を舞台化したもの。
まだ生まれたばかりのライラを守るべく、12歳の少年マルコムと、16歳のアリスが奮闘します。
脚本のテンポが良く、時に笑いを誘いながらも、女性の生きにくい環境についてのやりとり、善のために人を殺めて良いのだろうか…という問いもあり。
互いに歪み合う少年少女が少しずつお互いを認め合うようになる過程も自然で、微笑ましく眺めていました。
視点が舞台上のキャラクターに近づいたり、俯瞰的に見る位置まで遠のいたりする体験に、ワクワクしっぱなしでした。
そして、特筆すべきは舞台装置!
ほとんど物理的な装置はなく、プロジェクションマッピングなのですが、固定の映像ではなくアニメーションになっていて、物語の世界を見事に表現しているのです。
特に「洪水」の水には息を飲みました。
あえてリアルにはせず、木版画のような荒涼とした風合いを使うことで、俳優に目がいくよう「退いた」表現に徹した、と演出家。
確かに色合い鮮やかに、リアルに描き過ぎてしまうと、そちらに目が行ってしまうかもしれない。このバランス感が絶妙でした。
客席はコの字型に舞台を囲んでいて、舞台との視点の高さもほぼ同じ。
これは劇場で見たら、楽しいだろうなあと、客席のみなさんが羨ましく感じました。
-----------
今年のラインナップも発表になっています。
全部見にいくぞー。
-----------
今回のブックオブダストの原作はこちら。
原書。
Pullman, Philip
RHCP Digital
2017-10-19
-----------
『ライラの冒険』二度映像化されているとのこと。
2007年映画版と、
2019年からのBBC放送ドラマ版。
2020年にはシリーズ2も。リンさん(リン=マニュエル・ミランダ)出てたんですね!
「黄金の羅針盤」は原作こちら。
原書。
Pullman, Philip
Knopf Books for Young Readers
2017-09-05
akikoyanagawa at 22:47|Permalink│Comments(0)│
2020年08月10日
NTLive『スカイライト』
2014年の舞台『スカイライト』を、映画館で観てきました。
観られて良かった作品リストに、迷いなく追加です。
池袋のシネ・リーブル、半分の座席のみの販売ではありましたが、満席!
前評判も高かったので、観たいと思っていた方は多かったのですね。
----------
登場するのは3人の俳優、場所はアパートの一室のみ。
組み合わせを変えて2人ごとのやり取りで進む作品ながら、そこに過去の時間と、通り過ぎた人たちの思い、価値観のバトルが目まぐるしく浮かび上がります。
レストラン経営者として成功しているトムは、自分の元を去った不倫相手を訪ねる。
3年前まで彼女キーラは、トムと妻、子どもたちと一緒に住み、「家族のように」楽しく過ごしていたという。
ある日関係がバレてしまい、キーラは何も言わず家を出た。
妻はその後病気で亡くなり、2年が経つ。あわよくば関係を取り戻せないかと思っての、トムの来訪。
キーラが住むアパートは裏寒く質素、仕事は恵まれない家庭の集まる地域で、教師をしているという。
優秀な成績で大学を卒業し、自分のレストランでの働きぶりを知っていたトムは、ショックを受ける。
不倫相手という立場ながら、裕福な家に住み、幸せそうに過ごしていた彼女を、身近で長く見ていたのだ。
一緒に暮らしていた頃とは、あまりにも違う環境をなぜ彼女は選んだのか。
----------
ジョークをはさみながら恐る恐る近づこうとするトムと、続きを読む
観られて良かった作品リストに、迷いなく追加です。
池袋のシネ・リーブル、半分の座席のみの販売ではありましたが、満席!
前評判も高かったので、観たいと思っていた方は多かったのですね。
----------
登場するのは3人の俳優、場所はアパートの一室のみ。
組み合わせを変えて2人ごとのやり取りで進む作品ながら、そこに過去の時間と、通り過ぎた人たちの思い、価値観のバトルが目まぐるしく浮かび上がります。
レストラン経営者として成功しているトムは、自分の元を去った不倫相手を訪ねる。
3年前まで彼女キーラは、トムと妻、子どもたちと一緒に住み、「家族のように」楽しく過ごしていたという。
ある日関係がバレてしまい、キーラは何も言わず家を出た。
妻はその後病気で亡くなり、2年が経つ。あわよくば関係を取り戻せないかと思っての、トムの来訪。
キーラが住むアパートは裏寒く質素、仕事は恵まれない家庭の集まる地域で、教師をしているという。
優秀な成績で大学を卒業し、自分のレストランでの働きぶりを知っていたトムは、ショックを受ける。
不倫相手という立場ながら、裕福な家に住み、幸せそうに過ごしていた彼女を、身近で長く見ていたのだ。
一緒に暮らしていた頃とは、あまりにも違う環境をなぜ彼女は選んだのか。
----------
ジョークをはさみながら恐る恐る近づこうとするトムと、続きを読む
akikoyanagawa at 18:54|Permalink│Comments(0)│
2019年04月20日
NTLive『リア王』イアン・マッケラン
イアン・マッケランの『リア王』舞台を映画館で。
「ナショナル・シアター・ライブ」NTLive。
大物俳優が体当りで作り出す世界の壮大さ、スクリーン越しですら凄い迫力でした。
偉大で愚か、王が老い、自らの判断が原因で追い詰められてゆくさまに心痛みます。
実際の年齢が近いイアン・マッケランが演じるからこその臨場感。上映が終わり、続きを読む
「ナショナル・シアター・ライブ」NTLive。
大物俳優が体当りで作り出す世界の壮大さ、スクリーン越しですら凄い迫力でした。
偉大で愚か、王が老い、自らの判断が原因で追い詰められてゆくさまに心痛みます。
実際の年齢が近いイアン・マッケランが演じるからこその臨場感。上映が終わり、続きを読む
akikoyanagawa at 22:30|Permalink│Comments(0)│
2018年07月21日
海外舞台を映画館で!NTLive Japanの裏話
一昨年秋くらいから、割と観に行っている、ナショナル・シアター・ライブNTLiveの日本での上映。
→【ナショナル・シアター・ライブ(日本)】
→【National Theatre Live】
イギリスで行われている企画で、ナショナル・シアターを中心に優れた舞台作品を、映画館で楽しむ、というものです。
基本舞台が上演されているその時間に、映画館で観るというライブビューイングなのですが、日本では翻訳とか集客の都合で、録画されたものが毎回たいてい一週間ほど上映されています。
カルチャヴィルという配給会社さんがTOHOシネマズと協力して、このNTLiveやブラナー・シアター・ライブ上映を日本で5年続けてきています。
その記念シンポジウムと銘打ったイベントに、行ってきました。青山学院大学の本多記念国際会議場にて。
4時間近い長丁場でしたが、とても面白かった!
----------
最初に壇上に上がったのは、配給会社カルチャヴィル代表の中村未知子さんと、この企画においては中村さんの右腕と言っても過言ではない、演劇ライターの兵藤あおみさん。
お二人からは、日本上映に関する、裏話いろいろ。続きを読む
→【ナショナル・シアター・ライブ(日本)】
→【National Theatre Live】
イギリスで行われている企画で、ナショナル・シアターを中心に優れた舞台作品を、映画館で楽しむ、というものです。
基本舞台が上演されているその時間に、映画館で観るというライブビューイングなのですが、日本では翻訳とか集客の都合で、録画されたものが毎回たいてい一週間ほど上映されています。
カルチャヴィルという配給会社さんがTOHOシネマズと協力して、このNTLiveやブラナー・シアター・ライブ上映を日本で5年続けてきています。
その記念シンポジウムと銘打ったイベントに、行ってきました。青山学院大学の本多記念国際会議場にて。
4時間近い長丁場でしたが、とても面白かった!
----------
最初に壇上に上がったのは、配給会社カルチャヴィル代表の中村未知子さんと、この企画においては中村さんの右腕と言っても過言ではない、演劇ライターの兵藤あおみさん。
お二人からは、日本上映に関する、裏話いろいろ。続きを読む
akikoyanagawa at 12:29|Permalink│Comments(0)│
2017年11月13日
『One Man, Two Guvnors(一人の男と二人の主人)』National Theatre Live
『One Man, Two Guvnors』(一人の男と二人の主人)、2011年イギリス公演の映像観てきました。
イタリアの1743年コメディ作品を、イギリス公演用に設定を換えたバージョン。
Bloody 'hellをこんなに聴く演目久しぶり。コックニーな発音もたくさん出てきて懐かしかった。
(『Me and My Girl』で一時期よく聞いていました。)
カープールカラオケで有名な、ジェームス・コーデン主演で、彼はこの役でトニー賞も取っています。
最初から最後まで、どたばたのコメディ。
どのキャラも濃くて、その濃さを十二分に表現する俳優さんたちの力量にも感服です。見ているうちに段々と、みんなが愛らしく感じてきちゃうんだよなあ。
転換の度に、続きを読む
イタリアの1743年コメディ作品を、イギリス公演用に設定を換えたバージョン。
Bloody 'hellをこんなに聴く演目久しぶり。コックニーな発音もたくさん出てきて懐かしかった。
(『Me and My Girl』で一時期よく聞いていました。)
カープールカラオケで有名な、ジェームス・コーデン主演で、彼はこの役でトニー賞も取っています。
最初から最後まで、どたばたのコメディ。
どのキャラも濃くて、その濃さを十二分に表現する俳優さんたちの力量にも感服です。見ているうちに段々と、みんなが愛らしく感じてきちゃうんだよなあ。
転換の度に、続きを読む
akikoyanagawa at 23:28|Permalink│Comments(0)│
2017年10月18日
ロザリー・クレイグ『AS YOU LIKE IT(お気に召すまま)』National Theatre Live
AS YOU LIKE IT(お気に召すまま)、2016年オリヴィエシアター公演の録画を映画館で観てきました。
シェイクスピアらしい、恋愛“交通整理”コメディ。
Polly Findlayポリー・フィンドレーの演出。
イギリスの舞台ならではの、くすんだ薄闇色の表現と、俳優のくっきりした存在感の対比が美しかった。
アメリカの舞台では、この曖昧な色は出てこない印象、もっとぱきっとしたクリアな色になります。そちらの良さももちろんあるのですが、シェイクスピアには、イギリス舞台のこのぼんやりした色がとても合う気がします。
こないだ観た、カンバーバッチのハムレット同様、続きを読む
シェイクスピアらしい、恋愛“交通整理”コメディ。
Polly Findlayポリー・フィンドレーの演出。
イギリスの舞台ならではの、くすんだ薄闇色の表現と、俳優のくっきりした存在感の対比が美しかった。
アメリカの舞台では、この曖昧な色は出てこない印象、もっとぱきっとしたクリアな色になります。そちらの良さももちろんあるのですが、シェイクスピアには、イギリス舞台のこのぼんやりした色がとても合う気がします。
こないだ観た、カンバーバッチのハムレット同様、続きを読む
akikoyanagawa at 20:20|Permalink│Comments(0)│
2012年08月05日
『紙屋悦子の青春』@スタジオAR
はやびと第5回公演『紙屋悦子の青春』を観てきました。
終戦直前の鹿児島の小さな一家が舞台。
既に両親は亡くなり、悦子と兄夫婦の暮らし。
最前線の描写はなく、ふつうの女性の生活のようすが、のんびりした言葉で展開していきます。彼女に起きる変化は唯一、縁談が持ち込まれお見合いをすることになる、ということ。
背後に見え隠れする、あの時代の正論や義務感、圧迫感、閉塞感。
どれだけたくさんの人が、物理的な力と目に見えない圧力によって、心を壊され人生を台無しにさせられたのか。
幸い今の私のまわりにそういう鬱屈した空気はないけれど、今このときでも、実際そういう境遇に生きている人がいるということを考え、いたたまれなくなりました。
小さいセット、少ない人数ながら、とてもしっかりした演技をする役者さんばかり。
大きい舞台での芝居を観ることが多いのですが、こういった小さくも良質なものを観ると、舞台や役者さんには本当にいろんなタイプがあることにはっとします。
堀佳弥さん演じる主人公“悦子”の、芯が強くひたむきな姿や、キムラかなさん演じる、明るくおしゃべりな、それでも周りのひとの幸せをつよく願っている“ふさ”のセリフのひとつひとつが、じっと心に残っています。
あと、明石さん(稲葉能敬さん)と、永与さん(岩澤亮司)の掛け合いがとても楽しかった。セリフではない間合いだけで、お客さんがくすくす笑ってしまうことがしょっちゅうでした。
終戦記念日が近いこの日に、いい芝居と、改めて戦争の中にあった人達のことを考えるチャンスを与えて貰い、感謝。
作:松田正隆
演出:阿部伸勝
悦子:堀佳弥
ふさ:キムラかな
安忠:山村賢
永与:岩澤亮司
明石:稲葉能敬
夫:阿部伸勝
妻:玉木文子
映画も観てみようかなあ。
どんなふうだろう。
紙屋悦子の青春 [DVD]
クチコミを見る
終戦直前の鹿児島の小さな一家が舞台。
既に両親は亡くなり、悦子と兄夫婦の暮らし。
最前線の描写はなく、ふつうの女性の生活のようすが、のんびりした言葉で展開していきます。彼女に起きる変化は唯一、縁談が持ち込まれお見合いをすることになる、ということ。
背後に見え隠れする、あの時代の正論や義務感、圧迫感、閉塞感。
どれだけたくさんの人が、物理的な力と目に見えない圧力によって、心を壊され人生を台無しにさせられたのか。
幸い今の私のまわりにそういう鬱屈した空気はないけれど、今このときでも、実際そういう境遇に生きている人がいるということを考え、いたたまれなくなりました。
小さいセット、少ない人数ながら、とてもしっかりした演技をする役者さんばかり。
大きい舞台での芝居を観ることが多いのですが、こういった小さくも良質なものを観ると、舞台や役者さんには本当にいろんなタイプがあることにはっとします。
堀佳弥さん演じる主人公“悦子”の、芯が強くひたむきな姿や、キムラかなさん演じる、明るくおしゃべりな、それでも周りのひとの幸せをつよく願っている“ふさ”のセリフのひとつひとつが、じっと心に残っています。
あと、明石さん(稲葉能敬さん)と、永与さん(岩澤亮司)の掛け合いがとても楽しかった。セリフではない間合いだけで、お客さんがくすくす笑ってしまうことがしょっちゅうでした。
終戦記念日が近いこの日に、いい芝居と、改めて戦争の中にあった人達のことを考えるチャンスを与えて貰い、感謝。
作:松田正隆
演出:阿部伸勝
悦子:堀佳弥
ふさ:キムラかな
安忠:山村賢
永与:岩澤亮司
明石:稲葉能敬
夫:阿部伸勝
妻:玉木文子
映画も観てみようかなあ。
どんなふうだろう。
紙屋悦子の青春 [DVD]
クチコミを見る