手帳

2022年02月02日

スタバのモレスキン、2021年ぶんが到着!

2021年にスタンプを集めていたキャンペーンで、スタバ x モレスキン、届いております。
これで4冊目になりました。

OMD25504


OMD25498


去年の記事はこちら。
このときはスタンプ85個(1スタンプ=290円以上の商品購入)を目指していたので、辛かった!


今年は、
スタンプ35個でカイエ、
IMG_9543


50個でポケットサイズ、
IMG_9646


85個でラージサイズ。

私はずっと、モレスキンのポケットサイズを集めているので、50個のスタンプですむ!と正直ホッとしました。
スタバに行くのが好きとはいえ、続きを読む

akikoyanagawa at 17:41|PermalinkComments(0)

2020年07月10日

複数プロジェクト、手帳で管理

仕事の様子がだんだん見えてきて、とにかくたくさんのプロジェクトが並行して走っている、これは整理しないと安心できないな、と思い、ガントチャートで管理しよう!と思いつきました。

日を跨いで線を引くことで、進行状況などを管理する方法で、WEBページ上でできるサービスをいろいろ模索していたんですが、

結局紙に戻ってきました…!

ガントチャートのWEBサービス
WEBのガントチャートサービスは、複数人で使うにはうってつけ。
お互いに進行状況がわかるし、忙しさもチェックできる。

ざっと調べた感じ、これが使いやすそうでした。
聞けば10年来の人気サービスだとか。TeamGantt。



これは会社の人が使っているサービス。



ただ、私は自分のタスクを管理したいだけだということと、
パソコンのデスクトップにたくさんのサービスを開きまくっているのに、WEBページ上のガントチャートを使うために、さらにログインして画面を常に出しておく…というのは億劫で。開くだけの紙にしようと決めたのでした。

やっぱり「紙」で。ガントチャート
久しぶりの、D-BROSのクリエイターズダイアリー。
むかーし使っていたんです。変わらぬ姿で嬉しい。

200710_080132_IMG_4982


決め手は、続きを読む

akikoyanagawa at 22:38|PermalinkComments(0)

2019年03月17日

なんでも書いちゃうノート、9冊目

Moleskineポケットサイズを、なんでも書き込んじゃうノートに使い始めて5年。
9冊目に突入しました。
190317_115738_P3177557

全部、限定版縛りにしているので、カラフルです。
190318_070221_P3187563


中身は続きを読む

akikoyanagawa at 21:22|PermalinkComments(0)

2018年04月05日

届いた!Get to Work Book<2018年7月版>

2018年7月〜のGET TO WORK BOOKが届きました!

180404_215431_P4044244

180404_215413_P4044243

180404_215932_P4044246

最低限の情報がシンプルに印刷された、アメリカ発の手帳です。

180404_220134_P4044251

色数が少ないので、あれこれデコレーションすることの邪魔をしないのが好き。
週が始まる前に、持ち歩きの予定管理用の手帳を並べて、次の一週間分の細かい予定を、バーチカルページに写します。

その時に、

xxに何時だから、◯◯時に出発しないといけない、とか、
映画だからメガネを持って行くとか、
空き瓶をこの日なら捨てる余裕があるとか、

予定に付随する情報も、まとめてここへ。
開きっぱなしにして、時々覗き込んで確認。思いついたことのメモも、大きな書き込み欄が受け止めてくれます。
180404_220421_P4044257

紙も分厚いので、続きを読む

akikoyanagawa at 00:00|PermalinkComments(0)

2017年04月01日

最近のGet to Work Book

去年7月から使っている、Get to Work Book。
欠かさず書き込んでいて、もはや手放せない相棒になっています。

GTWBmar6


見開き一週間、縦方向に一日の予定を書くバーチカル形式の手帳です。
ぶ厚い紙と、シンプルな色遣い。ごつごつしたつくりの頑丈な家置きノート。
週末に次の一週間ぶんの予定をMoleskineのマンスリーから転記して、それに付随した細かいことをどんどん書き込みます。

xxに行く、という予定の上には、家を出発する時間。持って行こうと思っているもの。
終わる予定の時間。ふと思いついた寄り道の予定。
思いついたことはすぐ残さないと、忘れていってしまうので、この役割りのノートが一冊有ると助かります。

次年度分、7月始まりも予約が始まっていたので、申し込みました。
月末にはやってくるかな。楽しみです。

【2017年 新年手帳のいろいろ】(2016.1.7)
【kikki.K付箋をもっともっと】(2016.12.3)
【GET TO WORK BOOKで週間プランニング】(2016.9.24)


akikoyanagawa at 23:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年01月07日

2017年 新年手帳のいろいろ

年末年始のバタバタが落ち着いて、ようやく手帳を開きました。
毎週週末に書いている、Get to WorkBook。見開きで一週間が見渡せる、バーチカルの手帳です。
【GET TO WORK BOOKで週間プランニング】(2016.9.24)

ハンコやエンベリッシュメントをばんばん貼り付けて、イラストを書いて予定を(済んだものも)書いてほっと一息。

170107_105554_PEN51052


手を動かしていると、落ち着きます。
この手帳自体は、7月はじまりなので、特に新年らしく新しくするところはありません。
引き続き、家置き手帳として楽しく使っていきたいと思います。

月間カレンダーのみの持ち歩き手帳(モレスキン マンスリー ラージサイズ2017)は1月はじまり。
去年の5月に買っているので、ちょいちょい手は入れてきていましたが、最後のページのポケットの真ん中をくり抜いて中が見えるようにするとか、ハガキやチケットが挟めるように、トラベラーズノートの貼り付け式ホルダーを貼り付けるとかがまだ終っていず、慌てていま整えている最中です。
と言っているそばから、お誘いや予定が入り始めています。焦る焦る。でも有難いなあ。

欠かさず記事を読んでいる、文具ライターの土橋正さんを真似して、最終週のマスが足りない月に、続きを読む

akikoyanagawa at 22:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月24日

GET TO WORK BOOKで週間プランニング

2017年の確定予定が入ったので、用意をはじめました。
6月に買ってあった、モレスキンのマンスリーラージ。

160830_212115_PEN52766


谷山浩子様のデビュー45周年コンサート、そして、私にとっては新ジャンルの公演の楽屋撮影。
楽しみ楽しみ。

今年も来年も、手帳のラインナップは変わりませんが、
【2017年も手帳はモレスキン】(2016.5.26)

7月からGet to Work Bookを使い始めています。

今回はその、Get to Work Bookについて。
海外のスクラップブッカーさんがこぞって使っているので気になり、7月始まりを購入して、見よう見まねで使い始めました。

大型のマンスリー&見開き一週間バーチカルの手帳です。
メモや、プロジェクトシートと毎月の目標見直しページ付き。
土日含め、すべて白黒で印刷されているので、スタンプを押したり彩色する邪魔をしないのも、好ましく思ったポイントでした。
開封したときの記事はこちら。
【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】(2016.5.6)

スパイラルリングで閉じているタイプは表紙違いの2種類(ブックボードとチップボード)、閉じていないリフィル式もあります。
私は黒い表紙(ブックボード)の閉じているタイプを選びました。

160506_225344_IMG_2318


最初の数週間は、なんとなく決まっている予定を書き込んでいたのですが、段々自分に合ったルールや、他の手帳との使い分けがきっちり決まってきて、使いやすくなってきました。続きを読む

akikoyanagawa at 13:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月26日

2017年も手帳はモレスキン

モレスキンの2017年のプランナーを入手!
いまの使い方が気に入っているので、来年も今年と同じ布陣で行きます。
blog_20160525-PEN51954


(ゆるゆるっと、一週間を俯瞰するのに、Get to Work Bookも試しつつ。)
【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】

2017年1月始まり、12ヶ月分のマンスリーと、星の王子さまデイリー。
双方ともラージサイズです。
blog_20160525-PEN51955


どちらも中身は、今使っているものと違わない(たぶん)ので、中身の詳細写真は、去年でご確認を〜。
【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)

表紙はクロス張り、色はほのかに黄緑色。
blog_20160525-PEN51951


オマケは厚紙の栞と、帯裏には切り取って使えるマスコット(で合っているのかな)。
blog_20160525-PEN51950


blog_20160525-PEN51952


中身も含めて主張が控えめで、とても使いやすいです。
blog_20160525-PEN51953


水彩絵の具を使うとごわごわになったり、スタンプがあっさり裏抜けしちゃったりしますが、それも「味が出てきた」と感じ、とても愛しいです。

最近の使い方はこんな感じ。続きを読む

akikoyanagawa at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)