マンスリー
2017年12月17日
モレスキンマンスリー、いつもの準備(2018)
5年目に突入、持ち歩き手帳はモレスキンのマンスリー(ラージサイズ)。
見開き1ページに1ヶ月のカレンダーが書いてあって、それ以外はメモページ。
土日の色が付いていないシンプルさと、1日のマスができるだけ大きいものを探して、これに辿り着きました。
たぶんいちばん多い手帳のレイアウトは、これに加えて見開き一週間が続くタイプだと思うのですが、私は見開き一週間に書き込むこと自体がプレッシャーになっていたので諦めて、カレンダーだけに絞りました。
この辺の経緯はこちらの記事で。→【【手帳総見直し!(2)】スケジュール管理】(2014.04.26)
さて。
この手帳はガイドラインの色が単色グレイ、最低限の事しか書いていないので、自分で使いやすいように毎年手を入れています。
だいたい定まってきたのでメモを残します。
まず、そのページの月数をしっかりわかるように、月の数字をハンコ。
そして、続きを読む
見開き1ページに1ヶ月のカレンダーが書いてあって、それ以外はメモページ。
土日の色が付いていないシンプルさと、1日のマスができるだけ大きいものを探して、これに辿り着きました。
たぶんいちばん多い手帳のレイアウトは、これに加えて見開き一週間が続くタイプだと思うのですが、私は見開き一週間に書き込むこと自体がプレッシャーになっていたので諦めて、カレンダーだけに絞りました。
この辺の経緯はこちらの記事で。→【【手帳総見直し!(2)】スケジュール管理】(2014.04.26)
さて。
この手帳はガイドラインの色が単色グレイ、最低限の事しか書いていないので、自分で使いやすいように毎年手を入れています。
だいたい定まってきたのでメモを残します。
まず、そのページの月数をしっかりわかるように、月の数字をハンコ。
そして、続きを読む
akikoyanagawa at 21:00|Permalink│Comments(0)│
2017年01月07日
2017年 新年手帳のいろいろ
年末年始のバタバタが落ち着いて、ようやく手帳を開きました。
毎週週末に書いている、Get to WorkBook。見開きで一週間が見渡せる、バーチカルの手帳です。
→【GET TO WORK BOOKで週間プランニング】(2016.9.24)
ハンコやエンベリッシュメントをばんばん貼り付けて、イラストを書いて予定を(済んだものも)書いてほっと一息。
手を動かしていると、落ち着きます。
この手帳自体は、7月はじまりなので、特に新年らしく新しくするところはありません。
引き続き、家置き手帳として楽しく使っていきたいと思います。
月間カレンダーのみの持ち歩き手帳(モレスキン マンスリー ラージサイズ2017)は1月はじまり。
去年の5月に買っているので、ちょいちょい手は入れてきていましたが、最後のページのポケットの真ん中をくり抜いて中が見えるようにするとか、ハガキやチケットが挟めるように、トラベラーズノートの貼り付け式ホルダーを貼り付けるとかがまだ終っていず、慌てていま整えている最中です。
と言っているそばから、お誘いや予定が入り始めています。焦る焦る。でも有難いなあ。
欠かさず記事を読んでいる、文具ライターの土橋正さんを真似して、最終週のマスが足りない月に、続きを読む
毎週週末に書いている、Get to WorkBook。見開きで一週間が見渡せる、バーチカルの手帳です。
→【GET TO WORK BOOKで週間プランニング】(2016.9.24)
ハンコやエンベリッシュメントをばんばん貼り付けて、イラストを書いて予定を(済んだものも)書いてほっと一息。
手を動かしていると、落ち着きます。
この手帳自体は、7月はじまりなので、特に新年らしく新しくするところはありません。
引き続き、家置き手帳として楽しく使っていきたいと思います。
月間カレンダーのみの持ち歩き手帳(モレスキン マンスリー ラージサイズ2017)は1月はじまり。
去年の5月に買っているので、ちょいちょい手は入れてきていましたが、最後のページのポケットの真ん中をくり抜いて中が見えるようにするとか、ハガキやチケットが挟めるように、トラベラーズノートの貼り付け式ホルダーを貼り付けるとかがまだ終っていず、慌てていま整えている最中です。
と言っているそばから、お誘いや予定が入り始めています。焦る焦る。でも有難いなあ。
欠かさず記事を読んでいる、文具ライターの土橋正さんを真似して、最終週のマスが足りない月に、続きを読む
2016年05月26日
2017年も手帳はモレスキン
モレスキンの2017年のプランナーを入手!
いまの使い方が気に入っているので、来年も今年と同じ布陣で行きます。
(ゆるゆるっと、一週間を俯瞰するのに、Get to Work Bookも試しつつ。)
→【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】
2017年1月始まり、12ヶ月分のマンスリーと、星の王子さまデイリー。
双方ともラージサイズです。
どちらも中身は、今使っているものと違わない(たぶん)ので、中身の詳細写真は、去年でご確認を〜。
→【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)
表紙はクロス張り、色はほのかに黄緑色。
オマケは厚紙の栞と、帯裏には切り取って使えるマスコット(で合っているのかな)。
中身も含めて主張が控えめで、とても使いやすいです。
水彩絵の具を使うとごわごわになったり、スタンプがあっさり裏抜けしちゃったりしますが、それも「味が出てきた」と感じ、とても愛しいです。
最近の使い方はこんな感じ。続きを読む
いまの使い方が気に入っているので、来年も今年と同じ布陣で行きます。
(ゆるゆるっと、一週間を俯瞰するのに、Get to Work Bookも試しつつ。)
→【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】
2017年1月始まり、12ヶ月分のマンスリーと、星の王子さまデイリー。
双方ともラージサイズです。
どちらも中身は、今使っているものと違わない(たぶん)ので、中身の詳細写真は、去年でご確認を〜。
→【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)
表紙はクロス張り、色はほのかに黄緑色。
オマケは厚紙の栞と、帯裏には切り取って使えるマスコット(で合っているのかな)。
中身も含めて主張が控えめで、とても使いやすいです。
水彩絵の具を使うとごわごわになったり、スタンプがあっさり裏抜けしちゃったりしますが、それも「味が出てきた」と感じ、とても愛しいです。
最近の使い方はこんな感じ。続きを読む
2014年10月28日
半年経過でどうなった?手帳の使い方
4月に、スケジュール管理やライフログをメモする用途で使う、手帳に関する記事を意気込んで書きました。
→【【手帳総見直し!(1)】手帳見直しのきっかけ】(2014.4.26)
半年経って、当時「こう使うぞ!」と言った方法が続いているのかどうか?!メモしておきます。
結論から言うと、大きくは変わっていません。
楽な方法にシフトした部分と、逆に思ったよりも手を入れている部分が少しずつありつつも、だいたい決めたやり方が続いています。
使っているのは、
◎持ち歩くスケジュール帳:モレスキンのマンスリーラージ
◎出先でなにを書き込んでもいい手帳:モレスキンポケット
◎家でお留守番ライフログ用:ほぼ日手帳カズン
です。
----------
◎持ち歩くスケジュール帳:モレスキンのマンスリーラージ
月間カレンダーとメモ帳のみの手帳ですが、十分です。
予定を縦書きに書くのも慣れてきました。
→【【手帳総見直し!(2)】スケジュール管理】(2014.4.26)
最近はこんな感じ。
予定確認の際、開くページが1ページなので、ほかのページを繰る必要がなくなりました。
結果、月のスケジュールページ=予定を見る回数が増えています。
ただし、週間ページが有った頃に比べると、書くスペースが圧倒的に少なくなったので、続きを読む
→【【手帳総見直し!(1)】手帳見直しのきっかけ】(2014.4.26)
半年経って、当時「こう使うぞ!」と言った方法が続いているのかどうか?!メモしておきます。
結論から言うと、大きくは変わっていません。
楽な方法にシフトした部分と、逆に思ったよりも手を入れている部分が少しずつありつつも、だいたい決めたやり方が続いています。
使っているのは、
◎持ち歩くスケジュール帳:モレスキンのマンスリーラージ
◎出先でなにを書き込んでもいい手帳:モレスキンポケット
◎家でお留守番ライフログ用:ほぼ日手帳カズン
です。
----------
◎持ち歩くスケジュール帳:モレスキンのマンスリーラージ
月間カレンダーとメモ帳のみの手帳ですが、十分です。
予定を縦書きに書くのも慣れてきました。
→【【手帳総見直し!(2)】スケジュール管理】(2014.4.26)
最近はこんな感じ。
予定確認の際、開くページが1ページなので、ほかのページを繰る必要がなくなりました。
結果、月のスケジュールページ=予定を見る回数が増えています。
ただし、週間ページが有った頃に比べると、書くスペースが圧倒的に少なくなったので、続きを読む