四六判のブックカバー谷山浩子x山口とも

2008年09月15日

谷山浩子xROLLY

谷山浩子コンサート、Bプログラムに行ってきました。
毎年秋のコンサートでは、A〜Dまで四種類が用意されていて、それぞれ1人ずつゲストを呼んで、違うプログラムで構成が成されています。

今年のBプロはROLLYさん。元すかんちのヴォーカルのローリー寺西さんです。

ROLLY’S ROCKROLLLYROLLY 伊藤アキラ 財津和夫

ソニーレコード 1996-09-21
売り上げランキング : 32845

おすすめ平均 star
starハートに直撃!!!魂に響くロック。
star大・大・大傑作!!なのだ
star愛あるパクリ

Amazonで詳しく見る by G-Tools


彼のパフォーマンスがもんのすごくカコイイことは知っていたのですが、「谷山さんとどうセッションするんだろう…?!」と気になってしまい、寸前にチケットを探したところ、運良く手に入り、なんとか今日、観ることが出来た次第です。

さて。
事前にリハ中の谷山さんが「谷山の黒系楽曲との親和性の高い方」と書いていて、ということは、そういう曲ばかりなんだな、と、期待して行きました。

:::::::: d e t a i l ::::::::

※谷山さんの曲には、いくつかジャンルがあって、
1.グリム童話的ファンタジー
2.あまりの悲しさ・つらさの為にとことん暗い世界に行ってしまった黒い心象
3.摩訶不思議な世界
4.子供や少女の純粋な心、ファンタジー
5.夜明けの森のなかのような透き通る世界
(あくまで私的な分け方ですが)
この、1と2あたりの曲あたりを黒系、と呼んでいると思われます。
有名な『まっくら森の歌』は3、『ねこの森には帰れない』は4あたりでしょうか。


割と分かり易いベストアルバムは、これかな。
谷山浩子ベスト 白と黒谷山浩子ベスト 白と黒
谷山浩子 萩田光雄 石井AQ

ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2005-12-07
売り上げランキング : 2016

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- - - -
そして実際どうだったかと言うと。
曲のジャンルはやはり1や2の近辺。谷山さんがピアノ、プロデューサーAQさんがシンセほかいろいろ、ROLLYさんはエレキギターとギターを弾きながら、ときにはマイクだけで、16曲を聴かせてくれました。

私は1999年のコンサートから、割と定期的に谷山さんのコンサートは聴きに行っていて、そんなわけでいろいろなゲストの方と谷山さんのセッションを聴いているのですが、今回は、なんだかまったく新しいタイプの演奏を聴いた感じがしました。

ROLLYさん曰く「谷山さんの曲を聴いていると、その世界が画のように広がってくるので(向かっている方向がわかる、とも話されていました)、僕はそれに書き足しているようなイメージ」なのだそうです。なるほどなあ。
ROLLYさんがギターを、台詞を、歌声を加えることで、今まで見えていた谷山さんの歌の世界の、隅にあった花や、隠れていたキャラクター、背景までもが色づいて動き出して、ぐんと世界が広がるような気がしたのです。いままで見えなかった別のストーリーが、そこここで展開しているような、もっと立体的な感じ。

いつもは、谷山さんの歌を、歌詞の一語一語を噛み締めながら聴いているのですが(それもステキなんですよ)、今回はその歌の世界に、どっぷり浸かってきたという感じの2時間でした。
台詞のはいるお芝居的な歌『そっくり人形展覧会』を、
第5の夢・そっくり人形展覧会

(iTune Store)
会場を動き回ってROLLYさんと谷山さんが演じつつ歌ってくれたり、とにかく、聴いている方を巻き込んで楽しませてくれたコンサート
だったと思います。いやー…驚いたし、すごく楽しかった。

谷山さんと、プロデューサーAQさんも楽しそうで、「ぜひ今度はCDの録音のときにも!」と社交辞令だけとは(&コンサートの本番とは)思えない熱心さで話していました。
彼の演奏が加わると、また違う方向へ、谷山ワールドが広がるのではないかな、と、ハタで聴いていた私も楽しみに益々楽しみになってしまいました。

ちなみに私は2の「あまりの悲しさ・つらさの為にとことん暗い世界に行ってしまった黒い心象」あたりがとても好きなので(カラオケで歌ったらあまりにあまりの暗さで、友だちににびっくりされたこともあり)、この辺もう少しROLLYさんのパフォーマンスで聴きたいなあ。


『王国』とか
『仇』とか
『鏡』とか…。


そうそう、そのジャンルの曲『あたしの恋人』を今回ROLLYさんが登場のときに、黒さ満開で歌っていたのですが、

 あたしの恋人

(iTune Store)
なぜか谷山さんが歌うよりも、ROLLYさんが歌う方が一途で純粋なイメージに聞こえてしまいました。

歌う人によって、黒系の歌もずいぶん、イメージがかわるんだなあ、と、そんな比較もとても面白かったです。谷山さんの歌声って一体・・・?

→→【スタッフさん日記】に、写真も載っています。

→→浩子さんの公式ページには、アンケートも載っています。ROLLYさんファンの反響も読めてオモシロイ。

- - - -
次は、Cプログラム「オールリクエスト」に行く予定。
こちらは(ROLLYさんがNHKですれ違って思わず気になり声をかけたという)山口ともさんがゲストです。
オールリクエスト、というすごい企画なこともあり、こちらも楽しみです。

- - - -
ROLLYさんが、ちょこっと唱われた曲の収録アルバム。
「卍」THE 卍

おすすめ平均
starsはっきり言って、好きです!!
stars18年目の原点怪奇
starsプログレッシブ・グラマラス・ロック!
stars大人のロック。

Amazonで詳しく見る by G-Tools


at 22:00 │Comments(0)TrackBack(3)

音楽 | 谷山浩子

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 谷山浩子x山口とも  [ yana'sつれづれ ]   2008年10月05日 22:40
月曜日は、ゲストにROLLYさんを呼んでのプログラム、今日はちょっとディープな「オールリクエスト」というプログラムです。その名のとおり、はじめと終わりの2曲以外、全部が観客からのリクエスト(谷山さん持ち歌限定)で進みます。チケット半券のくじや、じゃんけん、ク...
2. 谷山浩子xRolly & 谷山浩子x持田香織@スペース・ゼロ 2012  [ yana's つれづれ ]   2012年10月16日 20:25
先月、毎年恒例の4プログラム構成のライブ「猫森集会」に行ってきました。 4年前に初めて聞いて、すっかりハマってしまった、RollyさんがゲストのBプログラム、それと持田香織ちゃん ...
3. 谷山浩子xROLLY  [ yana's つれづれ ]   2012年10月16日 20:26
谷山浩子コンサート、Bプログラムに行ってきました。 毎年秋のコンサートでは、A〜Dまで四種類が用意されていて、それぞれ1人ずつゲストを呼んで、違うプログラムで構成が成されて ...

Facebookアカウントでコメントを書く

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
四六判のブックカバー谷山浩子x山口とも