NTLive『スカイライト』ブルネン日めくり、フォント日めくり2021

2020年08月22日

「カバンの中身」2015、2017、2020

flickrで2015年に載せた、カバンの中身が、いまだに割と見られているし、私も人の見るの好きだし、お休みのときに持ち運びがちなもので、再びカバンの中身。

2015年。






2017年。





結構持ち物変わっているなあ…!
気にいるとしつこく同じものを使うと自認しているけれども、既に処分してしまったものも結構あって、自分でもちょっと驚く。
お財布も、定期入れも、カメラもアップデートかかっています。

さて、そして今年2020年のバッグの中身。休日編。



ざっと説明と、買えるお店のご紹介。

◎ヒップバッグ
MYSTERY RANCHのこれは、かなり収納力あるので出番多め。




◎ハンカチケース
Tanemakiのコルクレザーケースに入れて、他のものを濡らさないように。(レシートのインクが滲んだり、色移りしたり困っていたのでこれは大変ありがたいグッズ。




◎手ピカジェル専用のカエルケース
すっかり毎日のお供に。バッグの取手に引っ掛けておくと、さっと取り出せて便利です。




◎HIROKO HAYASHIのが使いやすくて愛用中。
小銭入れの見易さと、サイズ違いカードポケットがたくさんあるのが便利。




◎Paul Smithのレシート入れ
Suicaなどで決済すると、お財布出さずに住むんだけれど、レシートだけ渡されるのでそれをしまうのにお財布を出す…という手間が面倒で、このレシート入れに挟んでおきます。レシート、世間的に無くなっても良いんだけれどな…。

【オンワード公式ショップ「レシートストーリー パスケース」】

◎手帳は変わらずモレスキン。
ケースはqan:saviさんでつくってもらった革のやつ。



過去の関連記事。





◎モバイルバッテリー
Cheero。iPhone2回分充電できるので重宝しています。ダンボーシリーズの、「スノーマン」。




◎メモ帳ケース
Yamazaki Design Worksのメモ・ホルダー。
ポイントカードや名刺も結構入ります。
メモ帳は、BLOC RHODIA No.11がぴったりはさまるサイズ。




◎暑い日対策
SHU UEMURAのスプレーがいい香り。



と、AVEDAのペパーミントオイル。これここ数年夏の必需品。



仕事に出る日とは、入っているものがちょっと違うなあ。
改めて見てみると自分でも面白い。
今年冬バージョンも撮れたらいいな。
akikoyanagawa at 10:02 │Comments(0)

Facebookアカウントでコメントを書く

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
NTLive『スカイライト』ブルネン日めくり、フォント日めくり2021