てくのろじー

2010年07月24日

ずらっとiPhoneipodiPad

友達の家に集まったときに、思いついてやってみました。

その場にあった、Apple端末大集合。
iPhone集合

手前から、わたしのiPhone 3GS、友だちのiPhone 4、iPod touch(第二世代)、iPad。

学生時代からそうだったけれど、こうして集めてみると、私たちみんなApple好きだよね〜と改めて。

私のiPadとか、この家の住人の歴代全部のiPhoneも一緒に並べてみればよかったな、とちょっと後悔しています。こんどやろう。

iPod touchでこれハマってるの〜と、教えてもらったのが、ガチャコンという無料アプリ。



ガチャコン


がちゃがちゃをやってちっこい景品をもらい、コレクションするというアプリなのですが、リリアンとか、メガネチョコ(!)とか、ナンセンスながら高精細なおもちゃがいっぱいです!
がちゃこん


まだまだ知らないアプリが山ほどあるなあ〜。




akikoyanagawa at 00:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年07月20日

いつも一緒にいたい本

Scan Snapで、本をまるまるスキャンし続けています。

雑誌積み重ね

時間はそこそこかかりますが、本棚が驚くほどがらっと開いていると、妙な快感が。精神的にもなかなか良いです。捨てるか取っておくか、以外の選択肢ができたので、決断も楽になりました。
#ちなみに紙の薄い雑誌は、iPadで横にした場合見開き読みはちょっとキツいです。縦で1ページずつが限界。雑誌に関しては、電子化されたものを読むほうが明らかに快適だと思います。
wiredは電子化していますし、ほかのもどんどん増えてくれるといいな。
(以下すべてリンクをクリックするとiTunes Storeの該当ページが開きます。)
【WIRED magazine】



Oz magazineの電子版もよく出来ていました。
【OZ magazine】



フェリシモのカタログも。ただし見るだけ。
直接注文ができるようになればな〜。
【フェリシモ デジタルカタログ】




=====

取り込んだものは、iPadに放り込んだり、文庫本など小さいサイズの本は、iPhoneに入れて読んでいます。

iPadでpdfファイルを読むときは、i文庫HDを使っています。
【i文庫HD】
(iTunes store内ページへ)


iTunesのアプリケーション画面下部「ファイル共有」を使えば、i文庫の中に入れたいファイルを簡単にドラッグで追加できるので簡単。あとは、iPad側でアプリを開き、どの棚にどの本を入れたいかを設定していきます。
本ごとに右開き・左開きのどちらかを選べるし、捲るアニメーションや裏写りまで表現!文句のつけようがありません。(iBookではいまのところ、日本の小説の向きの開きかたはできません。)

=====

さてどれをスキャンしようか、と本棚の前に立つとき、今までとは違う基準で本の背表紙を睨んでいます。

今まではもちろん「どれを読もうかな」

そしてスキャンし始めてからは、続きを読む

akikoyanagawa at 23:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年05月16日

埋れていた本をScan!

使っている人から「便利だよ~」と散々利用例を聞かされて、私も手に入れてしまいました。

富士通のScanSnap。高速で両面スキャンをしてくれるコンパクトな機械。
scansnap


読み取り終えると、1つのpdfファイルにまとめてくれます。pdfを編集するソフトウェアも付いているので(普通にこれを買うとそれなりのお値段がします。)、後でくっつけたり削除したりという編集も可能です。

名刺や仕事のレジュメなど、紙の資料をまとめてスキャンしておくと便利ですよ、というのが作った側が当初想定していた利用方法だと思うのですが、いまこのScanSnapが一部で話題になっているのは、自分の持っている書籍を、まるごと読み込んでpdfにする、という使い方のため。

手始めに、たまーに引っ張り出して読む雑誌や文庫本の背表紙を切り取り、読み込んでみることにしました。
スキャン前カッター


Scan SnapとパソコンをUSBケーブルで繋いで、
付属のアプリケーションをインストール、起動。続きを読む

akikoyanagawa at 23:18|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2010年01月28日

eneloopでiPhone充電(その2)

そんなにバッテリーばかり買ってどうする~?!と、ええ、私も分かってはいるのですが…。

またまた、eneloopの持ち歩き用バッテリーを買いました。
eneloop Stick Booster(スティックブースター)です。

stickbooster
続きを読む

akikoyanagawa at 00:16|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2010年01月07日

iPhoneのlivedoor Blogアプリ!

おおこれは助かる!

Livedoor Blogが更新できるiPhoneのアプリが出て来ました!
アプリはここから「LDBlog」LDBlogをダウンロード。

■主な機能
・livedoor Blogの記事投稿
 -タイトル/カテゴリ/公開設定/画像添付
・過去記事一覧の表示
・記事の編集/削除
・複数ブログの切り替え


Livedoor内の告知記事はこちら。質問もコメント欄からできるようです(Twitterのアカウントでも可)。

mixiも出してくれないかなあ…。

akikoyanagawa at 10:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月20日

eneloopの限定モノ

充電して使える電池、eneloop。
私もワイヤレスマウスなど、いろいろなところで使用しています。

このeneloopの累計出荷数1億本を記念して、限定商品が出ていました。
8色カラフルなeneloopのセット「eneloop tones」と、バッテリーの残量チェッカーの「eneloopy」。
可愛らしいしあれば使うと思い、自分とプレゼント用、合わせて2つずつを買いました。

eneloop2セット
続きを読む

akikoyanagawa at 02:07|PermalinkComments(0)TrackBack(1)

2009年12月03日

"しんとした"テキストエディタ

OmmWriterという、Mac用の無料エディタを使ってみました。これ素敵~。

紹介ビデオがなんとも魅力的です。

Ommwriter from Herraiz Soto on Vimeo.


背景やサイズ、タイプする音(日本語では一文字ごとには出ません。)などがスマートに変えられて、書くという作業が豪華な娯楽になる感じ。
書いていると"You are alone here with your thoughts...."になりますね。

akikoyanagawa at 22:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年11月04日

海外でインターネットをつかう(iPhoneとAUグローバルパスポート)

今回アメリカに行って、思った以上に役に立ったのが、ワイヤレスのインターネット・Wifi。

iPhoneは、携帯電話の回線を使って電話をしたりインターネットに繋いだりして、メールチェックやネットサーフィンするのですが、それに加えて、このWifiを使うことも出来ます。
この携帯電話用回線、海外でも使うことができるのですが(日本ではソフトバンク、海外では現地の提携会社の回線を使う。アメリカだとAT&T)、なにせ他社のサービスを使うことになることと、iPhone自体が自動的にインターネットに繋いでメールなどネット経由の情報をとってくる場合も有るので、意図せずとんでもない請求額になることがあるそうです。

3d52c699.jpg
というわけで、私は今回iPhoneは、Wifiだけで使おうと決めて行きました。

念のため、契約する時に自動でついてきているオプション「世界対応ケータイ」サービスをオフにしてから行きました。飛行機に乗るまえに、「機内モード」をオンにして、飛行機を降りてWifiを使う時に「Wifi」をオン。
続きを読む

at 01:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)