手帳・生活管理

2016年10月15日

日めくりcalendar 2017

2017年の日めくり2点、無事購入しました。
2016年と同じものです。
【ブルネン日めくりcalendar】(2015.9.10)

161015_122447_IMG_4451


両方ドイツの会社のもので、
BRUNNENブルネンのシンプルな数字だけの日めくり(左)と、
TYPODARIUMの毎日フォントが異なる日めくり(右)。

BRUNNENのものは4サイズあって、これは一番小さいサイズです。
場所を取らず、使ったあとはライフログのページに貼ったりも出来て便利。家で使っています。
161015_122509_IMG_4452


去年と同じネットショップで買いました。
2016/10/15現在、残りは639個。
輸入文房具を扱うお店でも売っていたりするのですが、安い送料で確実に変えるので、最近はここをチェックしています。

【BRUNNEN 卓上日めくりカレンダー703(1)★2017年版】【ポスト投函OK】ブルンネン ドイツ語 ドイツ ヨーロッパ 文具 おしゃれ 雑貨 日捲り ミニ サイズ カレンダー 卓上 定番 プレゼント【楽ギフ_包装】
【BRUNNEN 卓上日めくりカレンダー703(1)★2017年版】【ポスト投函OK】ブルンネン ドイツ語 ドイツ ヨーロッパ 文具 おしゃれ 雑貨 日捲り ミニ サイズ カレンダー 卓上 定番 プレゼント【楽ギフ_包装】

DARIUMのは、仕事場で。
ファイル名をつけるときに、ちらっと見やるなど、今日の日にちを確認するのに使っています。
161015_122530_IMG_4455


161015_122550_IMG_4457

こちらはAMAZONで。



Typodariumの公式ページを見たら、2018年製作が始まってるそうです。早っ!
【Typodarium】

2017年も来年もお世話になります。

akikoyanagawa at 20:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年09月24日

GET TO WORK BOOKで週間プランニング

2017年の確定予定が入ったので、用意をはじめました。
6月に買ってあった、モレスキンのマンスリーラージ。

160830_212115_PEN52766


谷山浩子様のデビュー45周年コンサート、そして、私にとっては新ジャンルの公演の楽屋撮影。
楽しみ楽しみ。

今年も来年も、手帳のラインナップは変わりませんが、
【2017年も手帳はモレスキン】(2016.5.26)

7月からGet to Work Bookを使い始めています。

今回はその、Get to Work Bookについて。
海外のスクラップブッカーさんがこぞって使っているので気になり、7月始まりを購入して、見よう見まねで使い始めました。

大型のマンスリー&見開き一週間バーチカルの手帳です。
メモや、プロジェクトシートと毎月の目標見直しページ付き。
土日含め、すべて白黒で印刷されているので、スタンプを押したり彩色する邪魔をしないのも、好ましく思ったポイントでした。
開封したときの記事はこちら。
【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】(2016.5.6)

スパイラルリングで閉じているタイプは表紙違いの2種類(ブックボードとチップボード)、閉じていないリフィル式もあります。
私は黒い表紙(ブックボード)の閉じているタイプを選びました。

160506_225344_IMG_2318


最初の数週間は、なんとなく決まっている予定を書き込んでいたのですが、段々自分に合ったルールや、他の手帳との使い分けがきっちり決まってきて、使いやすくなってきました。続きを読む

akikoyanagawa at 13:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月26日

2017年も手帳はモレスキン

モレスキンの2017年のプランナーを入手!
いまの使い方が気に入っているので、来年も今年と同じ布陣で行きます。
blog_20160525-PEN51954


(ゆるゆるっと、一週間を俯瞰するのに、Get to Work Bookも試しつつ。)
【バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK】

2017年1月始まり、12ヶ月分のマンスリーと、星の王子さまデイリー。
双方ともラージサイズです。
blog_20160525-PEN51955


どちらも中身は、今使っているものと違わない(たぶん)ので、中身の詳細写真は、去年でご確認を〜。
【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)

表紙はクロス張り、色はほのかに黄緑色。
blog_20160525-PEN51951


オマケは厚紙の栞と、帯裏には切り取って使えるマスコット(で合っているのかな)。
blog_20160525-PEN51950


blog_20160525-PEN51952


中身も含めて主張が控えめで、とても使いやすいです。
blog_20160525-PEN51953


水彩絵の具を使うとごわごわになったり、スタンプがあっさり裏抜けしちゃったりしますが、それも「味が出てきた」と感じ、とても愛しいです。

最近の使い方はこんな感じ。続きを読む

akikoyanagawa at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月19日

ハンコ好きにぴったり クリアスタンプ

中学生のころからハンコが好き。
G.C.INCの手帳ハンコから始まり、ガム&リコも集めに集めて…

PEN51406

【集めるほどに欲しくなる、ハンコ】(2014.11.9)

ようやく辿り着きました。クリアスタンプ。
ハンコ好きの私にとっては夢のような、未踏の世界が果てしなく広がっていまいた。
ああ、なぜ今まで知らなかったんだろう!

要は、見慣れたハンコの、柄がないものです。
ゴムのようなぐにゃぐにゃした素材で作ってあり、使う盤面を都度選んで、アクリルブロックなどに貼り付けて、
IMG_1133


インクを付けて、
IMG_1135


捺印します。
IMG_1137


捺印面だけしかないので、たくさんの量を小さなスペースに収納できます。
IMG_1542


PEN51405

そのため、一つのモチーフのみではなく、テーマに沿ったハンコがシートにたくさん入った状態で売られていることが多いのです。値段は1シートだいたい500円〜2000円くらい。

たとえば「ジャングル」とか、続きを読む

akikoyanagawa at 00:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月06日

バーチカルプランナーGET TO WORK BOOK

主にアメリカのPlannerの使い方が可愛らしくて、最近しょっちゅうYoutubeで自慢動画を見ているのですが、その中でも人気の投稿主さんたちが使っているのを、ちょいちょい見かけるGET TO WORK BOOK。






2015年の春に、Elise Blaha Cripeさんが製作したスケジュールノートです。
【GET TO WORK BOOK】

公式のガイドビデオはこちら。


私が知った時には、既に2016年1月スタート分は完売だったので、先月末に発売になった、2016年7月スタートのものを買ってみました。
160506_225432_IMG_2320


罫線やガイドラインは、続きを読む

akikoyanagawa at 00:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月18日

モレスキン x スクラップブッキング

お気に入りの写真をデコレーションする、スクラップブッキング。
1980年にアメリカで生まれた趣味のジャンルです。

このスクラップブッキング用の素材で、手帳も楽しく出来ることを知りました。
youtubeを覗くと、自分の手帳のデコレーションっぷりを紹介しているビデオが、出てくる出てくる!
片っ端から見て、良さそうなグッズ・方法をただいま、大量吸収&収集中です。

この人のビデオがお気に入り。
LAに住む、ほぼ日手帳を使っている方のビデオです。
手帳を書くことも楽しんでいるし、手帳を中心にした生活も満喫している様子が伝わってきます。
編集も上手だなあ。



この方のもキレイで何度も見てしまいました。



ビデオを見て、手帳のマス用の小さなスタンプやシールだけじゃなく、好きなことを書いたり、どんどん飾ってもいいのか〜!と思ったら、毎日の写真を貼ったり、美味しかったお店のショップカードを貼っているだけでは気がすまなくなり、うずうず。
スクラップブッキングのグッズの知識はゼロでしたが、素敵な手帳を作っているみなさんのビデオを元に、メーカーや売っているお店を調べ、だいたいどんなメーカーが自分の好みなのか、理解するところまで辿り着きました。

デザイナーさんだと、Heidi Swappさん、Amy Tangerineさんの色や絵柄。
Tim Holtzのざっくりした雰囲気も楽しい。

----------

日本だと、身近なお店で買えるスクラップブッキング用キットは、多くはありません。
東急ハンズやLOFT、ITO-YAなど、大型量販店で見かけることもありますが(東急ハンズ渋谷店にはダイカットマシンSIzzixと型は割とたくさんありました。)、色紙や結婚式のアルバム、子どもの運動会など、ちょっと特別な日用のキットがほとんど。
私の好きなデザインナーさんやメーカーの商品を手に取るのは難しいようです。

日常を飾る、バリエーション豊富なキットは、主にアメリカ製が多いようで、そういったものは、ネットショップか一部の専門の店舗に行くと手に入ります。
ネットショップだと「Crop Party」が情報も多く、新商品も手に入りやすいのではないかなあ。
【Crop Party】
毎週金曜日に入荷があります。ただし、発売開始の21時を少しでも過ぎると、人気の商品はほぼ売り切れてしまいます。

輸入商品を扱う東京近郊の実店舗では例えば、雑司が谷の「Memory Place」。行ってきました。
スクラップブッキングの専門店なので、本来の用途である12 x 12インチの台紙や、キットも多くそろっています。見て触って、一つから買えるのは便利。ネットショップからもいろいろ購入ができます。

渋谷の「Wrapple」。
包装グッズ屋さんなのですが、スクラップブッキングでよく見かけるサイズのペーパーや、様々なパンチなども手に取って買うことができます。
【Wrapple】

と、まずは身近なところでまずは探してみたのですが、上記のビデオをいろいろ見てしまうと、続きを読む

akikoyanagawa at 16:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年01月30日

手元で振り返るfacebook

facebookで投稿した内容を製本してくれるサービス・ハピログを使って、過去のタイムラインをまとめてみました。
【ハピログ】

会員登録をして、自分のfacebookと連携させ、あとはなにを本にするかを選び、注文!です。

160131_140940_MK3_9773


手帳にいろいろメモも残していますが、日々の些細なことや、友だちとのやりとりが残っているfacebookのタイムラインは、より細かく毎日のようすを振り返ることができる場所。
160131_141118_MK3_9775


160131_152244_MK3_9780


最後に写真だけのページもあります。
160131_141225_MK3_9776


面白いのは、タイムラインだけではなく、続きを読む

akikoyanagawa at 23:08|PermalinkComments(3)TrackBack(0)

2016年01月28日

Moleskine Daily 使い心地にうっとり

家置き用の手帳を、ほぼ日カズンからMoleskine Daily(Large)に2016年から変更。
できるだけ気負わず、気がついたときに書いています。

160128_014601_IMG_0747-2


変更した理由として、Moleskineのページの色が単色で主張が弱いことや、構成がシンプルなことを以前挙げたのですが、これが思った以上に良く影響しています。
この辺の詳しい話は過去の記事で…
【2016年の手帳、決めました】(2015.8.23)
【【手帳総見直し!(3)】ライフログに挑戦/ほぼ日カズン】(2014.4.27)

補助線がないので、続きを読む

akikoyanagawa at 19:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)