銀座、夕方『Uta cater Live vol.2』@蛙たち

2015年01月10日

お片づけセミナーその2、収納の基本

ヒバリ舎お片付けセミナー第二弾にて、ミエさんに収納の仕方をさらにもう少しお聞きしてきました。
「楽になる片付け方 収納の基本」。
【ヒバリ舎】

1979265_10152664082901347_3243493997981611872_o


前回の「片付けの基本」のお話を聞いた人が対象なので、集まった生徒同士、まずはその後の成果から。
→【「片付け最初の一歩 整理の基本」】(2014.11.17)

それぞれ差はありながらも、少しずつそれまでとは違う意識で、ものの整理をしたり、片付けを進めていることがわかりました。
「片付けができないのは、その人がダメだからじゃない!ただ自分にあった収納や片付けの方法を知らないだけ。」と言われ、罪悪感が一気になくなり、俄然やる気になっちゃった前回。
それから一ヶ月、必要ないものをものすごい勢いで振り分け、処分したり整理したり。

まだまだ精査していきたい部分はたくさん残っていますが、とりあえず、この日のセミナーは、一歩進んで収納のコツ。
「タオルは洗面所、とか、先入観だけでものをしまわず、
私の生活の上でタオルがあると便利な場所にしまう、と考える」
「自分たちにとって使いやすく、しまいやすい場所を全力で考える」
「腰の高さ付近が一番便利なので、使用頻度の高いものをその位置に集めるべし」
「重たいものは下、軽いものは上が基本」
「しょっちゅう取り出すものは、取り出すまでのアクション数が少ないように考える」


などなどなど、言われてみれば確かにそうだ!と思うことを、コンパクトにかつしっかりと、教えていただきました。美味しいお菓子を、今回も頂きつつ☆

10841810_10152664100046347_5714950777634336706_o


そんなわけで、最近はものを仕分けするだけではなく、どこに置くべきか考える時間を、より多く割くようになりました。

・手帳をしまう棚の位置は二段目か三段目か。

・買い置きしたものを出す頻度はどのくらいか。頻度が高いのなら、もっと取り出しやすい位置に移動したほうがいいのではないか。

・綺麗だからここに並べたけれど、ほとんど取り出さない雑誌たち。ディスプレイだけならもっと向いている場所があるんじゃないか。

あれやこれや、ものを移動したり片付けたりが楽しい!
本棚もだいぶ片付いてきました。昔描いたイラストの整理に、これから突入します。
akikoyanagawa at 21:31 │Comments(0)TrackBack(0)

イベント 

トラックバックURL

Facebookアカウントでコメントを書く

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
銀座、夕方『Uta cater Live vol.2』@蛙たち