2021年11月17日
『tick, tick...BOOM!』NETFLIX@ヒューマントラストシネマ有楽町
『RENT』好きには刺さるシーンだらけ!
作者ジョナサン・ラーソンの自伝的ミュージカル、『tick, tick...BOOM!』観てきました。
30/90は長尺で動画上げてくれてますね!
30歳を目の前に、ウェイターのバイトをしながら、ミュージカル作品を生み出そうと創作活動を続けてきたジョナサン。
業界有力者も呼んだワークショップで作品を披露するチャンスが訪れ、焦りながらも奮闘する彼と、取り巻く友人たち。
『tick, tick...BOOM!』自体もミュージカルなので、いろいろな曲が使われているのですが、これがまたね、それぞれ体を満たす豊かな曲ばかりで。
映画館の音響で、この作品を観られてよかった…と心から思いました。
友人たち、つぶやく言葉、書き溜めた歌詞のアイディア、そして流れるメロディ。すべてに『RENT』の源流を感じることができて、『RENT』に触れたことのある人はにやりとすること間違いなし。
また、彼を支援していたスティーブン・ソンドハイムの生声テープが聞けたり、ところどころ「えっこの人、あの作品のオリジナルキャストよね?!」などなどなど、著名俳優さんが登場するのも見どころの一つ。
監督は、ハミルトンで一躍有名になった、リン=マニュエル・ミランダ。
作品のカメラワークは正直ちょい物足りないものの、ああリンさんは、ジョナサンラーソンと彼の作品を愛しているんだなあ、と感じさせる描き方でした。
インタビュー動画がこちら。
東京だと今なら、渋谷や池袋、吉祥寺で観られます。

ジョナサンの音楽で満たされたい人は映画館おすすめ。
ネットフリックスでもこの後配信予定です。
-----
アンドリュー・ガーフィールドがジョナサンラーソン役。
迷ったり嬉しかったり、の表情がすこーんと素直に顔に出る、魅力的なジョン。彼の歌も好きだなあ。
エンジェルス・イン・アメリカの主役が見事で、それ以来気になっている俳優さんなので嬉しい。
親友マイケル役のロビン・デ・ヘススの優しい目の表情が素敵。
そして、リンさんもまさかのところで登場します。映画館で笑いが起きていました(笑)。
早速サントラを聞いていますが(Youtube Musicありがとう)、劇中劇『Superbia』のナンバーは入っていず悲しい。
あれ、よかったのにな。探そう。
-----
(ご参考まで)
RENTの映画版、最初の10分。
作者ジョナサン・ラーソンの自伝的ミュージカル、『tick, tick...BOOM!』観てきました。
30/90は長尺で動画上げてくれてますね!
30歳を目の前に、ウェイターのバイトをしながら、ミュージカル作品を生み出そうと創作活動を続けてきたジョナサン。
業界有力者も呼んだワークショップで作品を披露するチャンスが訪れ、焦りながらも奮闘する彼と、取り巻く友人たち。
『tick, tick...BOOM!』自体もミュージカルなので、いろいろな曲が使われているのですが、これがまたね、それぞれ体を満たす豊かな曲ばかりで。
映画館の音響で、この作品を観られてよかった…と心から思いました。
友人たち、つぶやく言葉、書き溜めた歌詞のアイディア、そして流れるメロディ。すべてに『RENT』の源流を感じることができて、『RENT』に触れたことのある人はにやりとすること間違いなし。
また、彼を支援していたスティーブン・ソンドハイムの生声テープが聞けたり、ところどころ「えっこの人、あの作品のオリジナルキャストよね?!」などなどなど、著名俳優さんが登場するのも見どころの一つ。
監督は、ハミルトンで一躍有名になった、リン=マニュエル・ミランダ。
作品のカメラワークは正直ちょい物足りないものの、ああリンさんは、ジョナサンラーソンと彼の作品を愛しているんだなあ、と感じさせる描き方でした。
インタビュー動画がこちら。
東京だと今なら、渋谷や池袋、吉祥寺で観られます。

ジョナサンの音楽で満たされたい人は映画館おすすめ。
ネットフリックスでもこの後配信予定です。
-----
アンドリュー・ガーフィールドがジョナサンラーソン役。
迷ったり嬉しかったり、の表情がすこーんと素直に顔に出る、魅力的なジョン。彼の歌も好きだなあ。
エンジェルス・イン・アメリカの主役が見事で、それ以来気になっている俳優さんなので嬉しい。
親友マイケル役のロビン・デ・ヘススの優しい目の表情が素敵。
そして、リンさんもまさかのところで登場します。映画館で笑いが起きていました(笑)。
早速サントラを聞いていますが(Youtube Musicありがとう)、劇中劇『Superbia』のナンバーは入っていず悲しい。
あれ、よかったのにな。探そう。
-----
(ご参考まで)
RENTの映画版、最初の10分。
2021年06月07日
「国宝 鳥獣戯画のすべて」at 東京国立博物館(2021年6月)

鳥獣戯画展、面白かった!
甲乙丙丁の各巻、ゆっくり順番に観られたのはもちろん、
山寺宏一・恒松あゆみ両氏の音声ガイドのお影で、一つ一つ展示の意図を理解しながら進めたのもとても良かった。
なぜこの巻物に価値があるとされているのか、どのポイントが興味深いとされているのかを細かく説明してくれたり、発見されたこと・いままだ解っていないことも折に触れて聞かせてくれます。
プラス600円ですが、もし行かれる方はぜひにとオススメします。
甲巻のタッチがやはり好き。動物たちを囲むススキなど植物のラインが美しくて惚れ惚れ。
乙巻でのゾウと麒麟の独特の雰囲気も楽しい。
丙巻だったかな、セリフが絵に添えられていたりもして、漫画の吹き出しってこんな時代から考え方あったのね…と思ったり。
15時から16時の間に入場の回だったのですが、続きを読む
2021年05月05日
プルトップを持ち上げる道具
地味に探していたこれをようやく購入。

携帯用の、プルトップを引っ掛けて持ち上げる金具、です。
フチに背中を当てて、テコの原理でぐいっと小さな力で持ち上げることができます。

おもに、缶ジュースのプルトップに使うツールですが、私がこれを探していた理由は、三脚の雲台のネジ持ち手に使いたかったから。
撮影をしているとき、グリップを握る手に妙な力が入るらしく、終わってみると親指と薬指の爪が割れていることがしょっちゅう。
その上、雲台のこのネジを持ち上げるとなると…ますます爪に負荷がかかって困っていました。
こういった用途のツールはちらほらあるものの、
ネイルチップをつけている人用だと、ちょっと私には可愛らしすぎたり、

プルトップオープナー ダックスフンド 携帯用蓋開け
サイズがわりと大きく持ち歩きにくそうだったり。

ペットボトル オープナー 花蒔絵【メール便可】缶のキャップ、プルトップ オープナー 和雑貨 漆器
見つけたのがこちら。
デコレーションする前のパーツとして売っています。

1ヶ入【プルタブオープナー G/ゴールド 】便利グッズ/雑貨/アクセサリーパーツ/ストラップ/キーホルダー/開栓/てこ/アルミ缶/スチール缶/蓋開け/特殊パーツ
機材として充分キレイなので、キーホルダーに付けてこのまま使います。

これ、料理中にトマト缶やツナ缶開けるときにも使えるし、結構ほしいと思っている人多い道具だと思うのだけれど…バリエーションが多くないところをみると、あまりニーズはないのかな。

携帯用の、プルトップを引っ掛けて持ち上げる金具、です。
フチに背中を当てて、テコの原理でぐいっと小さな力で持ち上げることができます。

おもに、缶ジュースのプルトップに使うツールですが、私がこれを探していた理由は、三脚の雲台のネジ持ち手に使いたかったから。
撮影をしているとき、グリップを握る手に妙な力が入るらしく、終わってみると親指と薬指の爪が割れていることがしょっちゅう。
その上、雲台のこのネジを持ち上げるとなると…ますます爪に負荷がかかって困っていました。
こういった用途のツールはちらほらあるものの、
ネイルチップをつけている人用だと、ちょっと私には可愛らしすぎたり、

プルトップオープナー ダックスフンド 携帯用蓋開け
サイズがわりと大きく持ち歩きにくそうだったり。

ペットボトル オープナー 花蒔絵【メール便可】缶のキャップ、プルトップ オープナー 和雑貨 漆器
見つけたのがこちら。
デコレーションする前のパーツとして売っています。

1ヶ入【プルタブオープナー G/ゴールド 】便利グッズ/雑貨/アクセサリーパーツ/ストラップ/キーホルダー/開栓/てこ/アルミ缶/スチール缶/蓋開け/特殊パーツ
機材として充分キレイなので、キーホルダーに付けてこのまま使います。

これ、料理中にトマト缶やツナ缶開けるときにも使えるし、結構ほしいと思っている人多い道具だと思うのだけれど…バリエーションが多くないところをみると、あまりニーズはないのかな。
2021年03月27日
東京メトロのポイント、モバイルPASMOに還元
3月末で失効のメトポがあります、と連絡が来ました。
メトポは、東京メトロのポイントサービス。
オフタイムや休日利用、月10回利用などで貯まります。
東京の大抵の電車は、SUICAでもPASMOでも乗ることができますが、このポイント獲得のため、PASMO管轄の駅ではPASMOを使うようになりました。
今現在は、オフタイムが10時30分〜16時とされていて、私もその時間に会社に出向くことが多いので、ちょこちょこ貯まって487ポイント。
10ポイント単位で、1ポイント1円に交換できるので、480円をモバイルPASMOにチャージ還元しました。

----------
なぜ、このことをまとめようと思ったかというと。
この手続がかなり面倒で、いろいろ調べたものの有益な情報があまり無かったからです。
利用者少ないのかな…。
モバイルSUICAは、登録や手続き、ポイントのチャージ還元がすべてアプリやウェブで完結するのですが、モバイルPASMOは、駅の券売機での手続きを、割と頻繁に必要とします。
順に説明しますね。
(メトポがつくように登録)
①メトポのアカウントを作るのはWebページ
ここのページから登録します。
IDやパスワードなどが送られてきます。これをメモ。
②PASMO(カードもモバイルも)と、このアカウントの紐付けを券売機で
券売機にカードを読み取らせた上で、上記IDとパスワードを入れ、メニューから紐付けを選びます。
この辺は公式ページに詳細があります。
=これで、PASMOを使うたびに、自動的にポイントがつくようになります=
=ポイントが失効する前に、登録したPASMOにチャージ還元します=
(チャージ還元の方法)
①ポイント数の確認はWebページで、Web専用のパスワードを使ってログインし確認
②チャージ還元は券売機で
券売機にカードを読み取らせた上で、上記IDとパスワードを入れ、メニューからチャージを選びます。
---------
ここで登場する「券売機」は、専用の機能がついたものを指します。
カード式PASMOに対応したものは、割と多くの役に複数台設置されていますが、問題はモバイルPASMO対応の「券売機」が、点々としか存在しないこと。
モバイルについての対応はここにまとまっています(これがまたたどり着きにくくて…!)
上記のページに設置駅が載っていますので、その駅に行き、複数箇所券売機の集まる場所がある場合は、駅員さんに「ICチャージ券売機はどこか?」と聞くのが良いかと思います。
券売機にこの形のリーダーがあれば、モバイルPASMO対応という意味です。
ふう。やっと見つけた。

いずれ、券売機不要になるといいなあ。
東京メトロでは、秋にはこんなキャンペーンも計画されています。
大きな金額ではないですが、ちょこっとでも返金があると嬉しいので、これからもコツコツ貯めていきます。
メトポは、東京メトロのポイントサービス。
オフタイムや休日利用、月10回利用などで貯まります。
東京の大抵の電車は、SUICAでもPASMOでも乗ることができますが、このポイント獲得のため、PASMO管轄の駅ではPASMOを使うようになりました。
今現在は、オフタイムが10時30分〜16時とされていて、私もその時間に会社に出向くことが多いので、ちょこちょこ貯まって487ポイント。
10ポイント単位で、1ポイント1円に交換できるので、480円をモバイルPASMOにチャージ還元しました。

----------
なぜ、このことをまとめようと思ったかというと。
この手続がかなり面倒で、いろいろ調べたものの有益な情報があまり無かったからです。
利用者少ないのかな…。
モバイルSUICAは、登録や手続き、ポイントのチャージ還元がすべてアプリやウェブで完結するのですが、モバイルPASMOは、駅の券売機での手続きを、割と頻繁に必要とします。
順に説明しますね。
(メトポがつくように登録)
①メトポのアカウントを作るのはWebページ
ここのページから登録します。
IDやパスワードなどが送られてきます。これをメモ。
②PASMO(カードもモバイルも)と、このアカウントの紐付けを券売機で
券売機にカードを読み取らせた上で、上記IDとパスワードを入れ、メニューから紐付けを選びます。
この辺は公式ページに詳細があります。
=これで、PASMOを使うたびに、自動的にポイントがつくようになります=
=ポイントが失効する前に、登録したPASMOにチャージ還元します=
(チャージ還元の方法)
①ポイント数の確認はWebページで、Web専用のパスワードを使ってログインし確認
②チャージ還元は券売機で
券売機にカードを読み取らせた上で、上記IDとパスワードを入れ、メニューからチャージを選びます。
---------
ここで登場する「券売機」は、専用の機能がついたものを指します。
カード式PASMOに対応したものは、割と多くの役に複数台設置されていますが、問題はモバイルPASMO対応の「券売機」が、点々としか存在しないこと。
モバイルについての対応はここにまとまっています(これがまたたどり着きにくくて…!)
上記のページに設置駅が載っていますので、その駅に行き、複数箇所券売機の集まる場所がある場合は、駅員さんに「ICチャージ券売機はどこか?」と聞くのが良いかと思います。
券売機にこの形のリーダーがあれば、モバイルPASMO対応という意味です。
ふう。やっと見つけた。

いずれ、券売機不要になるといいなあ。
東京メトロでは、秋にはこんなキャンペーンも計画されています。
大きな金額ではないですが、ちょこっとでも返金があると嬉しいので、これからもコツコツ貯めていきます。
2021年01月12日
自立するPCバッグ「NO NAME BAG」
だいぶ前に、クラウドファンディングのときに買ったPCバッグが、最近の出社のお供。
「NO NAME BAG」という商品です。

・肩にかけられる持ち手の長さ
・丈夫
・マチがそこそこある(ノートPC2つ+ノート数冊入る)
・汚れにくくさ(合皮)
が良いなと思った理由。
また、いわゆるPCバッグという風体ではないのも決め手になりました。

さらに、使ってみて重宝しているのが、
中身が少なくても「自立すること」。

クタッとした生地のトートバッグだと、椅子や床に立て掛けておくと倒れてしまい、出先での扱いに困ることが多かったのです。これならどこでも置いておける。
人気で無事商品化され、色のバリエーションも増えていました。
ポケットがひとつだけ、ポーチ付き、と内面もシンプルなので、使い方をこちらで決められるのも便利です。
「NO NAME BAG」という商品です。

・肩にかけられる持ち手の長さ
・丈夫
・マチがそこそこある(ノートPC2つ+ノート数冊入る)
・汚れにくくさ(合皮)
が良いなと思った理由。
また、いわゆるPCバッグという風体ではないのも決め手になりました。

さらに、使ってみて重宝しているのが、
中身が少なくても「自立すること」。

クタッとした生地のトートバッグだと、椅子や床に立て掛けておくと倒れてしまい、出先での扱いに困ることが多かったのです。これならどこでも置いておける。
人気で無事商品化され、色のバリエーションも増えていました。
ポケットがひとつだけ、ポーチ付き、と内面もシンプルなので、使い方をこちらで決められるのも便利です。
2021年01月10日
スタバのモレスキン、2020年ぶんが到着!
去年に引き続き、スターバックスのスマホアプリ利用感謝のキャンペーンが、10月1日から12月13日まで行われました。
コロナの影響を鑑みて、途中期間は延長され、12月25日までに延長。
エントリーした後、アプリ支払いで商品を買うと、290円(税抜)以上ひとつで1スタンプが押され、
スタンプ数によってもらえる商品数が変わります。
ポケットサイズのハードカバーと、
ボール紙表紙の薄め、カイエ(2冊1セット)が用意されていて、
スタンプ35個、50個、85個で、選べるものが変わってくるしくみ。
ややこしいので、私は用意された2点どちらももらうべく、85個を目指しました。
出社は週に1−2日だったので、お昼ごはんのあと必ず立ち寄ってコーヒーを買い、
帰宅時、保温ステンレスボトルに入れてもらったコーヒーは、自宅で楽しむ。

さらにもし余っていれば、翌日朝ごはん用に、ウィンナーの入ったデニッシュやキッシュ、ヨーグルトを買ってスタンプを多めに確保。

結局、12月13日に達成できました。



なのですが…
85点はなかなかハードルが高く、申し訳ないけれどしばらく、スタバには行くのやめよう、と飽きてしまったのが正直なところ。
これ確か去年も同じ気持ちになったのを覚えています。
スタバ自体が好きなので、複雑な気持ちです。
とはいえ!
モレスキンのポケットサイズ限定版を集めている私としては、やはりノートがもらえるのは嬉しい。
1月9日、封書で届きました。続きを読む
コロナの影響を鑑みて、途中期間は延長され、12月25日までに延長。
エントリーした後、アプリ支払いで商品を買うと、290円(税抜)以上ひとつで1スタンプが押され、
スタンプ数によってもらえる商品数が変わります。
ポケットサイズのハードカバーと、
ボール紙表紙の薄め、カイエ(2冊1セット)が用意されていて、
スタンプ35個、50個、85個で、選べるものが変わってくるしくみ。
ややこしいので、私は用意された2点どちらももらうべく、85個を目指しました。
出社は週に1−2日だったので、お昼ごはんのあと必ず立ち寄ってコーヒーを買い、
帰宅時、保温ステンレスボトルに入れてもらったコーヒーは、自宅で楽しむ。

さらにもし余っていれば、翌日朝ごはん用に、ウィンナーの入ったデニッシュやキッシュ、ヨーグルトを買ってスタンプを多めに確保。

結局、12月13日に達成できました。



なのですが…
85点はなかなかハードルが高く、申し訳ないけれどしばらく、スタバには行くのやめよう、と飽きてしまったのが正直なところ。
これ確か去年も同じ気持ちになったのを覚えています。
スタバ自体が好きなので、複雑な気持ちです。
とはいえ!
モレスキンのポケットサイズ限定版を集めている私としては、やはりノートがもらえるのは嬉しい。
1月9日、封書で届きました。続きを読む
2020年10月31日
iPhoneバンカーリングの粘着テープ
iPhone 12 Proに機種変更しました。


iPhone Xを3年使う間、
プラスチックカバー → バンパー ときて、


結局ハダカのフォルムが素敵だなあと思い、
ここ数ヶ月はバンカーリング(スマホリング)。

iRingを使ってきました。
(私が使っているのはMaison Kitsuneモデル。)
リング部分の角度が細かく変えられて、使い勝手も良いので、とりあえずこれを使い続けようと思ったのですが、一度本体から外したら、一気に粘着力ダウン。
水洗いで復活するよ☆とのことだったのですが、残念ながらその成果は感じられず…
結局、両面テープを交換しました。
厚みの近いもので、鏡面「ではない」面にもちゃんとくっつく、という口コミを頼りに、こちらを購入。正解でした。
iRing両面テープの厚さは1cm前後。
3.5cm x 3.8cm に切り取りぴったりでした。

シート式なので、今後また張り替えることもでき、一安心です。
---------
iPhone Xで長く使っていたバンパー、好きなので今後また気に入った色が出たら考えるかも…!
エヴァの綾波レイモデル。


iPhone Xを3年使う間、
プラスチックカバー → バンパー ときて、


結局ハダカのフォルムが素敵だなあと思い、
ここ数ヶ月はバンカーリング(スマホリング)。

iRingを使ってきました。
(私が使っているのはMaison Kitsuneモデル。)
リング部分の角度が細かく変えられて、使い勝手も良いので、とりあえずこれを使い続けようと思ったのですが、一度本体から外したら、一気に粘着力ダウン。
水洗いで復活するよ☆とのことだったのですが、残念ながらその成果は感じられず…
結局、両面テープを交換しました。
厚みの近いもので、鏡面「ではない」面にもちゃんとくっつく、という口コミを頼りに、こちらを購入。正解でした。
iRing両面テープの厚さは1cm前後。
3.5cm x 3.8cm に切り取りぴったりでした。

シート式なので、今後また張り替えることもでき、一安心です。
---------
iPhone Xで長く使っていたバンパー、好きなので今後また気に入った色が出たら考えるかも…!
エヴァの綾波レイモデル。
2020年09月08日
ブルネン日めくり、フォント日めくり2021
8月が予約開始日!
忘れていました。売り切れる前に買えてよかった…。
日めくり2つ。
両方とも日本での販売数が限られているので、早めに購入しておいたほうが良いのです。
BRUNNEN(ブルネン)のちびサイズは家用。ドイツ製。
破った後も、ノートに貼るのにちょうどよいサイズ。
数字が大きく、余計なことが書いていないのも選ぶ理由です。

早めの確保をおすすめ!
----------
もうひとつ、全部フォントが違う日めくりは、仕事場用。

こちらもドイツ製、TYPODARIUMの2021年版。
PC作業中、ファイル名をつけるときに続きを読む
忘れていました。売り切れる前に買えてよかった…。
日めくり2つ。
両方とも日本での販売数が限られているので、早めに購入しておいたほうが良いのです。
BRUNNEN(ブルネン)のちびサイズは家用。ドイツ製。
破った後も、ノートに貼るのにちょうどよいサイズ。
数字が大きく、余計なことが書いていないのも選ぶ理由です。

早めの確保をおすすめ!
----------
もうひとつ、全部フォントが違う日めくりは、仕事場用。

こちらもドイツ製、TYPODARIUMの2021年版。
PC作業中、ファイル名をつけるときに続きを読む